TEL 03-5206-8820(予約制)

〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-5
神楽坂センタービル6F

インターネット受付はこちら

倉澤クリニック|新宿区、神楽坂、飯田橋、内科、循環器内科、皮膚科

当院のご案内

健康診断

予防接種

当院で受けられる検査一覧

Doctor's File

病院まちねっと

このサイトは、日本インターネット医療協議会(JIMA)からトラストマーク(レギュラー)付与の認定を受けています。

HOME»  当院のご案内

診療方針

的確な診断と治療こそ医師が提供すべき最低限の義務と考えております。それができなければどんなに良い医療機器がそろっていても意味がありません。40年近くに及ぶ医師生活の全てをこの為にと思っております。
また患者さんの求めにはできる限り誠実に対応いたします。患者さんは説明を必要としています。それに十分答えることも医師の大切な仕事です。
熟練した腕を持ち、決断力に富み、科学的知識と直感・経験に基づいた判断が出来、自分の行動を省みることが出来る。そんな医師でありたいといつも願っています。

診療科目

  • 内科
  • 循環器内科
  • 皮膚科

当院の診療内容について

(1)循環器疾患を最も得意としています。

循環器疾患には次のようなものがあります。

  • 高血圧
  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 心不全
  • 不整脈
  • 心臓弁膜症
  • 先天性心疾患
  • 拡張型心筋症
  • 肥大型心筋症
  • 心筋炎
  • 心外膜炎
  • 感染性心内膜炎
  • 脳出血
  • 脳梗塞
  • 胸部大動脈瘤
  • 腹部大動脈瘤
  • 下肢閉塞性動脈硬化症
  • 下肢静脈瘤
  • 血栓性静脈炎
  • 解離性大動脈瘤
  • 脈なし病
  • バージャー病
  • レイノー病

その他、原因不明の胸痛、背部痛、息苦しさ、動悸、めまい、失神発作、むくみなども診察いたします。
 

(2)循環器疾患に深く関係する生活習慣病の治療にも多くの経験を持っています。

高血圧、糖尿病、高脂血症、通風、肥満など、メタボリックシンドロームの管理にも精通しています。
 

(3)皮膚科は元東京厚生年金病院皮膚科医長で、抜群の人気医師であった池田美智子医師が診察にあたります。

皮膚科疾患には次のようなものがあります。

  • 湿疹
  • かぶれ
  • アトピー性皮膚炎
  • 日光性皮膚炎(日焼け)
  • 蕁麻疹
  • 虫刺され
  • あせも
  • 熱傷
  • 中毒疹
  • いぼ
  • たこ
  • 魚の目
  • 乾癬
  • 巻き爪
  • 円形性脱毛症
  • にきび
  • 水虫
  • たむし
  • とびひ
  • 蜂窩織炎
  • 帯状疱疹
  • 口唇ヘルペス
  • 血行障害
 
(4)大病院での長い勤務医生活で得た内科専門医としての知識も十分にあり、一般内科疾患、呼吸器疾患、消化器疾患など広い範囲の疾患に対応いたします。

・一般内科疾患

風邪、発熱、咽頭痛、扁桃腺炎、インフルエンザ、腹痛、嘔吐、下痢、食中毒、めまい、ふらつき、腰痛、頭痛、肩こり、四肢のしびれ・疼痛、不眠、不安感、疲労感、食欲不振、体重減少、花粉症、蕁麻疹、膀胱炎、血尿、痙攣、熱中症、脱水、 風疹、麻疹、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、百日咳、不明熱、帯状疱疹、タンパク尿、痛風、高尿酸血症、急性・慢性腎不全、貧血、甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、骨粗しょう症など。

・呼吸器内科疾患

長引く咳・痰、急性・慢性気管支炎、気管支喘息、肺炎、肺気腫、慢性閉塞性肺疾患、肺結核、非結核性抗酸菌症、睡眠時無呼吸症候群、肺血栓塞栓症、気胸など。

・消化管疾患

腹痛、下痢、便秘、急性・慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎症、過敏性腸症候群、胆石症、急性・慢性膵炎、急性・慢性肝炎、肝硬変、急性胃腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、胃がん、大腸がん、痔、そけいへルニア、悪心、嘔吐、むねやけ、げっぷ、もたれ感など。
 

(5)精査や入院が必要な場合には東京新宿メディカルセンター(旧東京厚生年金病院)はもちろんのこと最も適切な病院を紹介いたします。
 
(6)胃カメラ、大腸カメラ、CT、MRIなどの検査は主として東京新宿メディカルセンターに当院から直接依頼予約することが出来ます。
 
(7)産業医について

わかもと製薬、丸紅プロテックス、日本住宅サービスの産業医もしており産業衛生にも多くの経験があります。

院内風景


受付


待合室


診察室


処置室

PageTop